黒'sファミリーBlog

我が家の日常・子育て奮闘記

1歳息子のトレーニング 食事編

こんにちは、黒珈琲です。

 

おーちゃん(息子)の苦手克服トレーニン

今回は食事編です。

 

現在の苦手克服トレーニングメニューは

  1. 帽子をかぶる
  2. 歯磨き
  3. コップ飲み。スプーン、フォークを使う

 

帽子編

black-coffee.hatenablog.com

 

歯磨き編

black-coffee.hatenablog.com

 

ありがたいことに、おーちゃんの離乳食は順調に進んでいます。

嫌いな食べ物や、飽きてくると暴れていますが・・

 

そろそろ手づかみではなく、スプーンやフォークを覚えてもらいましょう。

 

食事トレーニングは、嫁と分担しています。

 

コップ飲み

私がお風呂場で遊びながらトレーニング中

 

スプーン・フォーク

嫁が離乳食の時にトレーニング中

 

コップ飲み

私たちが離乳食の時に

「はい。お茶」

と口元にコップを持っていくと、飲んでくれます。

 

自分で持って、飲む事は上手に出来ていません。

 

嫁「部屋で練習すると、こぼれて掃除が大変」

 「お風呂でやってよ!」

黒「うい」

お風呂担当の私がコップ飲みのトレーナーに任命されました。

 

私の方針は、『遊びながら慣れさせる』

乱暴者のおーちゃんが零さず飲めるか不安ではあります。

しかも、お風呂場ではどんなに零しても怒られない。

 

今回ばかりは適任では無い気がしますが、任命されたので頑張ってみます!

 

お風呂場でのトレーニングで使うアイテムは、

おーちゃんのコップと、何かについていた大きめのスプーン

f:id:Black_coffee:20190515173449j:image

 

ステップ1
コップから飲むことを分かってもらう

 

飲みたい時は、コップを口に近づけると飲んでくれます。

コップから飲む事はわかってそうです。

 

ステップ2
コップを持ってもらう

 

お風呂場なので、零してもへっちゃら!

おーちゃんにコップを持たせます。

 

嬉しそうに掴んで、振り回しました。

部屋では、零さないように触らせていませんでした。

初めてコップを掴んで、テンション上がり遊び始めました。

 

コップの水は、空っぽになってしまいました。

 

ステップ3
コップから飲む方法をみせる

 

空になったコップに、湯船からお湯を汲んで飲むふりをして見せます。

 

くっくっくっ♪

飲んでるっぽい音を鳴らして

 

ぷはぁー!

 

一応興味を示してくれています。

 

湯船のお湯は汚いので、中身を空にしておーちゃんに渡してみます。

 

湯船に叩きつけて遊んでいます。

バチャバチャが楽しいのかな?

 

初日はこんなもんですかね。

楽しそうに遊んでいるので、無理強いはしません。

 

 

お風呂の時にコップ飲みを続けていると、

徐々に飲めるようになっていきます。

 

コップを持ち上げて、頭の上で零して『あっぷあっぷ』

顔にかかって、慌てています。

 

コップに口をつけて、飲もうと一気に傾けて『ごほっ、ごほっ』

咽てます。怒ってコップをポイ!

 

今度はコップをゆっくり傾けて、傾け続けて『ごほっ、ごほっ』

また咽てます。

 

毎日続けていると、少しづつ学習しています。

 

コップを傾ける角度をつけすぎて、咽る事はありますが上手に飲めるようになってきました。

 

ステップ4
ついでにスプーンを練習

 

スプーン、フォーク担当は嫁ですが、お風呂で出来るスプーントレーニングを考案

大きめのスプーンなので、湯船のお湯や洗面器に溜めたお湯を掬って見せます。

 

真似したい時期なのか、すぐに真似して遊びだしました。

「おーちゃん上手だねー!」

褒めると尚効果的ですね。

 

教えていないのに、掬ったお湯を上手に飲んでました。

湯船のお湯だから汚いのに・・

一応

「上手上手!」

褒めてあげます。

 

湯船のお湯は飲まないでほしいので、コップのお水で試します。

 

スプーンがでかすぎて掬えねー!

 

それでも、一生懸命真似しようと頑張るおーちゃん。

パパはおーちゃんの頑張る姿が見れてうれしいよ!

 

スプーン・フォーク

嫁担当の、スプーン・フォーク

毎回の離乳食でトレーニングしています。

 

離乳食で使用するスプーンは、窪みが小さいので掬うのが難しいです。

スプーンは後回しでフォークからトレーニングしています。

 

ステップ1
フォークで刺したものを食べる

 

フォークで手づかみの『お焼き』などを刺す所を見せます。

そして、『あーん』

口元にもっていき食べさせます。

 

ステップ2
自分で『あーん』して食べる

 

『フォークで刺す』をしてあげて、刺さったままのフォークを渡します。

すると・・

刺さった『お焼き』を取ってモグモグ

 

えっ!?

 

そうか!

今までは、『あーん』か『手づかみ』でしか食べていませんでした。

いきなりフォーク渡されても『手づかみ』しちゃうよね。(´-ω-`)

 

ステップ1に戻って、『刺す』⇒『あーん』を繰り返します。

 

ステップ3
フォークを与えてみる

 

『刺す』⇒『あーん』を繰り返しているとフォークに興味を持ち始めました。

フォークを渡してみると・・

 

お焼きを刺そうと頑張っています。

f:id:Black_coffee:20190515173655j:image

上手く刺さらず、おーちゃんが怒っています。

 

どんっ!! どんっ!!

 

ポイッ!!

 

挙句に、フォークを投げ捨ててしまいます。

最近、思い通りにいかないと暴れたり、愚図ったり、乱暴者です。

 

まだ、刺すのは難しいかもしれません。

しばらくはフォークに刺した状態で渡してあげます。

まずは、フォークで食べることが出来る様にします。

 

刺すことが楽しくて遊びたいのかもしれません。

私が担当なら遊ばせてしまいそうです(-_-;)

 

まとめ

コップ飲みは、さまになってきましたが

『コップを置く』事を教えるの忘れてました。

 

『飲みかけのコップを零さずに置く』が出来ないと駄目だよね。

部屋でのデビューは、まだ先になりそうです。

 

スプーン・フォークは、1日3回の離乳食でトレーニングしているので上達は早いです。

上手にフォークでさせる時もあるみたい(食材次第?)

f:id:Black_coffee:20190515173817j:image

スプーンは、まだまだです。

 

嫁の方が上手にトレーナー出来てるのでは?

 

息子はあっという間に成長してしまう。

昨日出来なかったことが、今日は少し出来る様になっている。

些細な事かもしれませんが、成長しているんだなと実感します。

 

私たち夫婦は、息子の成長を見逃さない事(今をしっかり見てあげる)

危ない事をしていないか目を光らせておく事(ケガしてから後悔しないためにも)

 

この2つに気を配りながら、

息子の年齢=パパ・ママ歴

私たち夫婦も、息子と一緒に成長しないといけません。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。